Home » 弁理士紹介
弁理士紹介
松野 洋(Matsuno Hiroshi)
エル特許事務所 代表弁理士
失意のなかで自らの経験を見つめ直し、弁理士資格取得を目指して上京。都内の特許事務所にて、日用品やIT関連技術に関する特許案件や、多数の商標案件に携わり、実務経験を積みながら弁理士試験に挑戦する。
2007年11月、念願叶って弁理士試験に合格し、2008年1月に弁理士登録。
日本五大法律事務所の一つであるTMI総合法律事務所に参画後、2010年より石川県白山市にてエル特許事務所を開設。 白山市で初の特許事務所となる。
知的財産権のエキスパートとして、地元企業様のお役に立てるよう日々活動中である。
◆業務実績
・国内特許出願案件:100件以上担当(電力会社案件、大手家電メーカー案件など)
・外内特許出願案件:50件以上担当(海外大手通信企業案件、海外大手タイヤメーカー案件など)
・国内商標出願案件:3,000件以上担当(国内中小企業の衣料、IT、飲食店、ウェブサービスに関する案件など)
◆生年月日
1975年5月24日、富山県高岡市生まれ
◆学歴
・富山県立高岡高等学校普通科卒業
・金沢大学工学部 土木建設工学科(水力学) 卒業
・金城ファッションカレッジ夜間部三年間通学(金沢大学在学中)
・金沢大学大学院 自然科学研究科 環境基盤工学専攻(水力学) 修了
◆スポーツ歴
・バスケットボール(小学4年~30歳まで。小学6年時に全国3位入賞、中学2年時に全国3位入賞。)
・スノーボード(大学2年~大学院2年まで)
◆趣味
・料理(好きな献立は、カツ丼・親子丼などの丼物。)
・バスケットボール観戦(bjリーグはインターネットやスタジアムにて観戦。NBAや日本人が出場する海外の試合などはインターネットで観戦。)
・DIY(かつてのプラモデル好きが高じて、大工工事、内装工事、電気工事、エアコン設置、アーク溶接などの住宅リフォーム工事が趣味に。)
・アパート経営(DIYでリフォームした空室を喜んで借りて頂けたときの喜びが堪らない。)
・ネットオークション(ヤフオクは運用開始時から利用しており、買うのも売るのも好き。)
◆家族構成
・妻と娘二人の計四人家族(2015年4月時点で、娘は小学1年生と小学3年生。)
◆住んだことのある場所
・富山県高岡市永楽町
・石川県金沢市三口新町
・石川県金沢市田上町
・石川県金沢市北安江
・東京都墨田区横川(最寄り駅はJR錦糸町駅)
・東京都世田谷区若林(最寄り駅は世田谷線若林駅)
・東京都港区赤坂(最寄り駅は南北線溜池山王駅)
・東京都江東区辰巳(最寄り駅は有楽町線辰巳駅)
・石川県白山市日御子町(※現在)
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。